20131123165741


#石狩DC ツアーから帰った月曜日から学校、講義で忙しい毎日を送っております。
そしてツアーからもう一週間ほどたってしまいました。
楽しい時間はすぐ終わってしまうんですね。

やっと、その3です。

ブログの更新が少々遅れておりまして、大変申し訳無いです。
ちなみに記憶が曖昧だったり、理解・勉強不足で間違ったことを書いちゃってるかもしれませんがご了承ください!!
→やさしくコメント欄等で教えてください!

てことで、
23日に伊丹空港から北海道へ飛び立ちました。

人生2度目の飛行機

初、北海道でした!!!


この記事では、ツアー見学1日目の23日を振り返ることにします。
2日目の24日の振り返りは”その4”で!


予定の変更で長くなるので記事分けます。


 

出発進行ー!!



その1、その2でもお話したよう23日にスムーズに伊丹空港に到着できるよう22日には神戸入りをしてました。

 朝5時起きで阪急電車と大阪モノレールで伊丹空港に向かいます。

まず、阪急で新開地→十三に向かいます。
はりきって写真を撮っていたらホーム間違えるという失敗をおかしまして。
CIMG1561


CIMG1560
ここは神戸電鉄てきなホームでした。

阪急のホームはもう一階下だったか上だったかわすれたけどそこらのエリアらしい。
あわてて移動・・・。
CIMG1564

CIMG1563

CIMG1562

おお、ここだここだ!地下鉄がなかったり複数の路線が重なっていない田舎者には大変です。
そして十三まで行って。乗り換えて蛍池まで行きそこから大阪モノレールで伊丹空港へ!!

大阪国際空港(伊丹空港)到着!!からの、社長さん登場。

CIMG1565


無事、空港につくことができました。 

ちょっと早めについたので、椅子に座って休憩。
数分後、



なかんじで、旅のしおり、名札、航空券をもらいます。 
CIMG1570

フライト掲示板を確認して空港の中を散策。

CIMG1571


前に岡山から東京まで乗った小2の8歳以来。人生で2度目の飛行機でした。
なので空港にきただけで興奮してました。
空港内の写真をカメラで何枚もとりましたが、写真の数が多くなるので今回は割愛します^^;

いい時間になったので、搭乗口にいくため保安検査所に入ります。

パソコンとかバックから出さないといけないんですねー。 
と、余裕をぶっこいてたら手荷物検査でひっかかりました。

月曜日の講義のために筆箱をもっていて、そのなかにカッターナイフをいれていたのです。

「もちこめねーじゃん。」

 一階におりて預けに行かないといけません・・・。
とりあえず、カッターナイフとか以外の荷物をはてなの高野さんたちに預けて、荷物を預けに走りました。
本当にありがとうございました^^。

そして検査所をやっと通過。飛行機乗るのって大変ですねー。 

機内にて


やっぱ空の上から写真撮りたくなる。 
 
CIMG1575

離着陸の時ってかなり怖いですね。
機体がゆれるとかなり怖いですね。
最近、ロシアで飛行機が墜落して全員死んだとかいうニュースみたんでさらに恐怖が倍増してました。 

北海道到着!!!



東京組がくるまでの自由行動
新千歳空港でけーーー!! 
テンションが上がってきます。北海道!! 

 といいつつ、戻ってこられなくなりそうなのでそこらへんを散策して椅子に座ってじっとしておくことに。

・・・・東京組と合流!
20131125150443


そしてバスへ!
 
20131123112731

札幌駅で札幌組とも合流!
これで全員そろいました。

自己紹介の開始です!(えww 

20131123124639

ツアー参加者の半分以上の方が

「人見知りなので、よろしくお願いします。」 

なんだこの、人見知りマーケティングww  俺も人見知りです・・。

楽しいバスの時間も終わりに近づきそろそろDCに近づいてきましたー。




石狩データセンター到着~。


外は、ぱらぱらと雨が降っています。少し寒い感じでしたん。

JKがお出迎えしてくれました。
 
20131123135031

まずは腹ごしらえ


会議室に通され、
データセンターに着いて最初にやったこと。
それはご飯を食べることです。北海道での初昼食です。

meeting_room_board


食べたものはコチラ。

20131123135616


待ってました!いしかり丼です!!
やば激ウマまよまよ。

北海道ってすばらしいですね。
 
横の小カップについている山わさび、激カラだけどのせて食べるとチョーうまかったです。

お腹も一杯になったことだし、
それでは、施設見学の始まりです!!

長くなるのでその4に続く・・・。